【女子ラグビー】NZ留学レポートNo.1(小畑結依)NZの留学が始まってから早くも1週間がたちました。 私と春香は18日の18:30の便に乗って、19日にニュージーランドに着きました。 日本を出る前に家族とさよならをするのは、たったの3ヶ月一緒にいないってだけでも結構辛かったです。 20日から学校が始まり、私たちは同じプログラムに参加してる生徒達と一緒に授業やラグビーセッションを受けます。 バーンサイド高校は共学なため、前に訪れたChristchurch Girls High Schoolとは違い、とても賑やかでした。フレンドリーなためHello!など話しかけてくれる子もいました。 学校初日は、初対面のみんなとコミュニケーションをとるためにBall Gameをしました。数をみんなで数...2017.03.31 11:50新着情報
【高校男子】ニュージーランド遠征 10日目NZ遠征10日目を迎えました。今日がラグビーもESOLもラストになります。朝からまずは、ESOLの授業があり個人のプレゼンテーションを行いました。全員原稿があったのですが、見ずにできました。 マリヤーナ先生からも見違えるほど上達が早いとのことでした。ぜひ帰国後のスピーチが楽しみです。2017.03.31 11:28新着情報
【女子ラグビー】春季合同合宿に参加してきました。3月27日~3月29日の2泊3日で、千葉県勝浦市にある国際武道大学にて春季合同合宿に参加してきました。今回は、高校東京女子チーム、都立葛西工業高校、日本大学第二学園高校、都立墨田工業高校と合同にて合宿を行ないました。本校からは、高校生と中学生で参加しました。他校の生徒との交流はもちろんですが、慣れ親しんだメンバーだけでの練習ではなく、非常に実り多いものになりました。お誘いいただいた高校東京女子チーム、都立葛西工業高校、日本大学第二学園高校、都立墨田工業高校の先生方、ありがとうございました。これから、切り替えて良い新年度スタートできそうです。2017.03.30 10:46新着情報
【高校男子】ニュージーランド遠征 8日目NZ遠征も8日目を迎えました。本日は、朝からラグビートレーニングを1時間行い、その後ESOLの授業を行いました。3回目ということもあり慣れてきたのか、今日はスムーズに進んでいました。クロスワードを皆で考え完成し、その後金曜に行うプレゼンテーションの準備を行いました。先生からは、3回目にしては英語の上達が早くなっているとのこと。最後の金曜には、1人1人プレゼンテーションを行いスピーチをします。成果をしっかりと出せるか乞うご期待ください。午後は、ランチを挟んで、ジムセッションを行いました。広く器具がたくさんあるジムで1時間しっかり汗を流しました。中でも、Y君はダニーコーチからマンツーマンのトレーニングを行い、普段汗をかかないのに汗をいっ...2017.03.28 23:50新着情報
【高校男子】ニュージーランド遠征 7日目NZ遠征も7日目を迎えちょうど今日で折り返しが過ぎました。今日は、4日ぶりに雨は降らず晴天となりました。朝から2回目のESOLの授業で、食べ物などの単語に臨んでいました。約2時間の授業でしたが、やはり集中力がもたないのか途中寝てしまい、注意されたり、日本語は喋らないようにと言われても次の瞬間日本語で話してしまったりしていたようでした。しかし、2つのテーブルのうちの一つは、前回よりも上達しているとのことでした。金曜には、スピーチテストがありますので頑張ってもらいたいものです。その後グランドにて昨日の修正課題を中心にトレーニングをし、トレーニングの後半にはインターナショナルスクールの生徒さんと一緒に練習。午後には、各ポジションに分かれて...2017.03.28 00:24新着情報
【高校男子】ニュージーランド遠征 6日目NZ遠征6日目を迎えました。 連日の雨模様の天候で朝から本降りの雨が降っていました。雨が降るととにかく寒い!しかし、NZでは、雨でもラグビーの練習は関係ありません。午前中は、グランドにてアタックを中心とした練習をダニーコーチから教えてもらいました。雨でボールが滑りハンドリングミスが多かったですが、一生懸命習得しようという努力が見られました。練習が終了すると2回目のESOL。体の一部分について単語を答えるテストを3回行い、回数を重ねるごとにほとんどの生徒が点数upしていました。そして、この後グラウンドにてsprintトレーニングを行いました。生徒からは、「ハードな1日ですね。」と言って来ましたが、思う存分ラグビーをするようなプログラム...2017.03.27 01:34新着情報
【高校男子】ニュージーランド遠征 5日目NZ遠征5日目を迎えました。朝から雨が降っていました。 今日は、日曜日ということもありニュージーランドでは、皆さん家族で過ごすか、どこかへ遊びに行くスタイルをとっています。ですのでラグビーの練習は、ありません。今日は、楽しみにしていたアカロアという観光地に行ってのドルフィンツアーへ行く予定です。あいにくの雨。しかし、せっかくなのでアカロアに向けてマイクロバスを走らせ約2時間。普段晴れていれば、かなり綺麗な海岸らしいですが、日ごろの行いが悪いのか雨の中での記念撮影となりました(笑)その後、ビーチラグビーはせずにショッピングをしランチでfish&chipsをみんなで試食。その後ドルフィンツアーへ行こうかと思ったら雨が降...2017.03.26 11:07新着情報
【高校男子】ニュージーランド遠征 4日目NZ遠征4日目を迎えました。朝から雨が降っていて、今の日本と同じくらいの気温でした。かなり寒かったです。しかし、生徒は、風邪引きなどの体調不良はいません。午前中は、グランドでダニーコーチがDFを中心に練習して生徒たちは、かなりハードワークをこなしました。途中、体育館にてマットを使いながらのタックルの練習を行いました。最後には、FWBKに分かれてポジションでの練習ができ午前中から2時間強のハードワークでした。その後、ランチを取り、全員でカンタベリーミュージアムへ市内観光をしに行きました。館内は広く、様々な体験できるものもあるのですが、やはり午前中からのハードワークにより、ぐったりする生徒も見受けられました。明日は、日曜日なので、観光と...2017.03.25 15:01新着情報
【高校男子】ニュージーランド遠征 3日目NZ遠征3日目の朝を迎えました。ホームステイ初日はどうだったのか?朝一で全員で集合写真を撮りましたが、これを見ると一見普通ですかね(笑)しっかりと溶け込んで、子供達と卓球した生徒、疲れて早く寝てしまった生徒、全く話せなかったと嘆いている生徒とその他各家庭で、いろんな体験があったみたいですが、全員無事に学校に来られました。今日は、朝早くからブレイクダウントレーニング、ダニーコーチの元今日は手加減なくハードワークの練習。元チームメイトだった日下太平君と藤田太一君も一緒に練習に参加してくれ中学の時を思い出させるような連携プレーも見せてくれました。 練習後ここが一番大きな課題でもあるESOLが始まりました。早速テストから入りましたが、5分で...2017.03.24 09:06新着情報
【女子ラグビー】小畑結依、河部春香のNZ留学レポート3月18日から、3ヶ月間ニュージーランドのBurnside High schoolに留学しています。その様子を以下のFacebookより、観ることができます。本人からも定期的にレポートします。2017.03.24 04:56新着情報
【高校男子】ニュージーランド遠征 2日目飛行機で約10時間オークランド国際空港に到着。少し眠気もあり、忘れ物等大丈夫かと思っていたらやはり1人いました。パスポート・・・ すぐに見つかり何とか時間通りに入国審査、税関と通過。 オークランドに着いたら雨が降っていて国内線ターミナルまでバス移動。 その後クライストチャーチに到着し、CBHSのカールさんとダニーコーチが出迎えてくれました。車に荷物を積んでいざ出発。 2017.03.23 10:54新着情報